日本の精油 芳樟(ホウショウ)を紹介した時のブログで、環境問題とアロマの関わりが出てきたので、チームセラピストのMasayoさんと一緒にもう少し掘り下げてみようと思います。
その時のブログでは、ローズウッドの話しだったのですが、今回はサンダルウッドについて触れたいと思います。日本でお馴染みのお線香も、サンダルウッドですね。
0 コメント
8月に、アロマセラピストのMasayoさんがインターナショナルジャーニーに掲載した精油「芳樟」。その時のブログはコチラへ。
芳樟の精油は、枝葉から水蒸気蒸留法でとれ、リラックスの成分がすごく多い精油なんだそうです。1万本の芳樟に囲まれた鹿児島にある天然香料の農園・工場を訪れたMasayoは、「芳樟の実を潰すとなんともいえない優しい香りが広がった」と言っています。そんなMasayoから芳樟の情報を新たに貰っていますので、シェアしておきます。
フラゴニア精油とPMSの関係をリサーチするためのプログラムに参加しませんか?
西オーストラリアのフラゴニア栽培・蒸留所の方&医師&ナチュロパス&アロマセラピストが、フラゴニア精油とPMSの関係性をリサーチし、その結果を今年の10月に行われるAromaticaで発表される予定です。 サイトに情報提供してくれているアロマセラピストMASAYOさん(AromaCatalyst)もこの調査に参加し、クライアントと一緒に進めていきます。
フラゴニア精油とは、西オーストラリアに自生するフトモモ科の低木で、学名をAgonis fragransと言います。オーストラリアでもまだ新しい種類の精油で,、2006年にアロマセラピーに登場しています。フラゴニア精油の詳細については、MASAYOさんのブログを参照してください。
|
プロフィール2022年6月までのブログは、オーストラリア在住現役セラピスト、「海外セラピストドットコム」発起人Megのブログ。 カテゴリー
すべて
アーカイブ
10月 2024
|