フラゴニア精油とPMSの関係をリサーチするためのプログラムに参加しませんか?
西オーストラリアのフラゴニア栽培・蒸留所の方&医師&ナチュロパス&アロマセラピストが、フラゴニア精油とPMSの関係性をリサーチし、その結果を今年の10月に行われるAromaticaで発表される予定です。 サイトに情報提供してくれているアロマセラピストMASAYOさん(AromaCatalyst)もこの調査に参加し、クライアントと一緒に進めていきます。
フラゴニア精油とは、西オーストラリアに自生するフトモモ科の低木で、学名をAgonis fragransと言います。オーストラリアでもまだ新しい種類の精油で,、2006年にアロマセラピーに登場しています。フラゴニア精油の詳細については、MASAYOさんのブログを参照してください。
プログラムは約2ヶ月(個人個人サイクルがあるので、生理2サイクルの期間)です。
コースは2つ
コース1
コース2
コース1と2の違いは、精油を利用したマッサージ(別料金)を受けるか受けないかの違いです。Masayoさんはシドニー在住の為、コース1はシドニーでマッサージを受けれる人対象のみになります。
AromaCatalyst作成のフラゴニアクリームは$20/20g(プログラム特別価格)になります。
寝起きが辛かった時期のMASAYOさん自身も、パジャマの胸元に一滴つけて就寝した時は、寝起きが楽になってびっくりな結果になったそうです。さらに、既にプログラムに取り組んでいるクライアントからも、ポジティブなフィードバックをいただいているようです。 私も、ホリデーが終了した後に、このプログラムに参加予定です。PMSの症状がほとんどないと自分では思っている私(笑)にも、何か変化がでてくるのか?! このプログラムの詳細・申し込み方法はAromaCatalystのブログをチェックしてくださいね!
こちらにも一日一クリックお願いします:)
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
プロフィール2022年6月までのブログは、オーストラリア在住現役セラピスト、「海外セラピストドットコム」発起人Megのブログ。 カテゴリー
すべて
アーカイブ
11月 2024
|