海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダでEU永住権取得過程
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • 海外から日本に戻る
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト

カナダのマッサージ資格事情

24/4/2019

0 コメント

 
以前に、カナダのオンタリオ州でRMT(Registered Massage Therapist)として独立開業されているHirokoさんをインタビューしました。

その時に、オーストラリアとカナダのオンタリオ州での、マッサージセラピストになるまでのプロセスの違いをブログで紹介しました。

今回インタビューを受けてくれたKazさんは、カナダのケベック州在住。そして、同じカナダでも州によってこんなに法律が違うのね(汗)という事も分かったので、ブログでシェアしたいと思います。
画像

カナダは10州あり、マッサージセラピストが州資格であるのはオンタリオ州を含めた4州のみ。ケベック州を含め他の6州は規制がないため、資格がなくてもマッサージセラピストとして名乗って働いていても問題にはならないようです。
逆に言えば、日本でセラピストとして働いている人で、カナダでの資格がないワーホリの人でも、働くチャンスの事を考えるとハードルは低いと考えられます。

まずは簡単な比較から
比較
ケベック州
オンタリオ州
1. 公用語
フランス語
英語’
2. 州資格
なし
要
3. 資格取得までの最低時間
400時間
2200時間
4. 外国人への英語のテスト
なし
入学前と卒業後も
​英語のテスト要
※2020年4月からは、ケベック州の最低取得時間が1000時間になるそうです(By kaz)。

1. 公用語

カナダは英語とフランス語の2言語が公用語とよく知られていると思いますが、全体でバイリンガルが多いという訳ではなく、州によって英語とフランス語の分布は違うようです。

前回インタビューしたHirokoさんが住んでいるオンタリオ州(トロントが有名なシティ)はフランス語が出来なくても英語が出来れば生活できるようですが、今回インタビューしたKazさんが住むケベック州(モントリオールが有名なシティ)はフランス語が公用語です。


ケベック州は人口の80%がフランス語を母国語とするフレンチカナディアン、20%がそれ以外の英語または他の言語を母国語とする人たちで占められているそうです。

Wikiによると、ケベック州は、カナダ国内では唯一フランス語のみを公用語に定めている州だそうで、モントリオール市はフランス語圏の都市としてはパリ・キンシャサに次ぐ規模の都市なんだそうです。

Kazさんが受講した400時間のマッサージコース。これは英語で受講できたそうなんですが、それ以上学ぼうとすると全てフランス語になるという事です。


オンタリオ州は州の定めた規定により、英語を母国語としない人は学校入学前の英語のテスト基準もありますが、卒業後にRMT(Registered Massage Therapy)の資格試験を受ける時に再度英語のテストを受けないといけません。基準に満たない場合はRMTの資格試験自体受けれないそうです。

2. 州資格

オンタリオ州は、州の定めた規定があるので、
卒業 ⇒ 英語のテスト ⇒ RMTの資格試験(実技&筆記)。
3回不合格の場合は再度学校へ行きなおし ⇒ 合格したらセラピスト用の保険に加入 ⇒ マッサージ協会へ加入 ⇒ 資格授与
の流れになります。
​
ケベック州は、州の定めた規定がありませんので、無資格でもマッサージセラピストとして働いても違法ではありません。
が、民間医療保険を適用させれるセラピストになるには協会に加入する必要があるので、やはり資格が必要です。 

3. 資格取得までの最低時間

オンタリオ州は州の定めた規定があるので、資格取得には2200時間の学校に通う事が必要です。ですが、卒業したからといって資格が授与される訳ではなく、日本の国家資格みたいに卒業後にRMTの試験を受けてパスしないといけませんので、最後まで気は向けませんですな(汗)

かたやケベック州は週の定めた規定がないので、最低何時間受講しないとマッサージセラピストになれないという訳ではありません。
しかし、民間医療保険でカバーされるマッサージセラピストになるには最低400時間学校に通う事になります。

4. 外国人への英語のテスト

オンタリオ州は、入学前にはTOFLEなどの英語のスコア証明が必要です。このあたりは、オーストラリアも一緒ですね。
が!’’2. 州資格’’のところでも伝えましたが、卒業後にも再度英語のテストが必要です。その英語のテストをパスしないとRMTの資格試験自体を受ける事ができません。

​
ケベック州は、英語のスコア証明なくても400時間の学校には入学できます。もちろん現実的には英語ができないと試験にパスできないので、それなりの英語力は必要です。
400時間の過程を終了し資格を取得した後、他のコースに通うとなるとフランス語オンリーのコースになるようなので、その時はフランス語での面接をパスしないといけないようです。


ちなみに、大学のクラスを聴講する場合は、単位など関係のない聴講生でさえTOEFLのスコア証明が必要らしいので、「州政府認定」かどうかが語学証明の有無を決めるのかな?と思われます。
画像
そんなケベック州に在住中のKazさんは、日本から一緒に連れてきたお子さんお二人と語学習得に奮闘しながらも、現在は英語とフランス語を操りながら自宅で独立開業されています。

軌道にのるまで時間がかかったようですが、コツコツと続けていき、現在は安定した営業を続けているそうです。
軌道にのるまでの間、セミナー参加の為にオーストラリアに来たり、日本のセミナーにも参加したりとフットワークも軽くして、純粋に技術向上に努めたりした結果でもありますね☆

そんなKazさんのカナダでの奮闘記?!インタビューはコチラへ!
海外から日本へ帰国したセラピストへのインタビューはコチラへ。
  • サウナ健康士として働いてオーストラリアに渡ったRieさん
  • エステティシャンをして働いてオーストラリアに渡ったKumikoさん
  • 違う仕事をしていたがオーストラリアでセラピストになったSatsukiさん
  • ハワイへマッサージ留学をしたShokoさん
  • バリ島へマッサージ留学をしたMegumiさん​
  • 死ぬまでの人生計画がある!マッサージ留学中のRisaさん
  • 船上セラピストとしてチップ王だった男性セラピストTomoさん

海外で現役セラピストへのインタビューはコチラへ。
  • 状況に合わせて臨機応変にキャリアチェンジしていった、日本で理学療法士だったYukiさん
  • ワーキングホリデー年齢制限ギリギリで渡豪し、自分の夢に向かって突き進む、日本で鍼灸・指圧師の国家資格保持者Masakiさん 
  • オーストラリアでマッサージ&ビューティセラピストになり、ニュージーランドで独立したTomokoさん
  • オーストラリアで数少ない日本人技師装具士7人のうちの1人Hiroshiさん
  • リストラがきっかけで独立。日本では作業療法士だったカナダ在住のHirokoさん
  • 日本で整骨院2店舗経営していたHarukaさん
  • フェイスUPリフトマッサージのママさんセラピストMihoさん
  • 妊婦ケアのスペシャリスト。ドゥーラ兼セラピストNorikoさん

<チームセラピスト​​>
  • 日本とオーストラリアを3往復し、子育てしながら自分のアロマブランドを立ち上げたMasayo
  • 日本での整体師の資格のみで、オーストラリアからオランダへ舞台を移し、個人事業主ビザを取得し、永住権を目指しているRie
  • Try everything!マッサージセラピストとして、永住権を夫婦二人三脚で掴み取ったTakeshi​
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    RSSフィード

    画像

    ​プロフィール

    2022年6月までのブログは、オーストラリア在住現役セラピスト、「海外セラピストドットコム」発起人Megのブログ。
    新サイト代表オランダアムステルダム在住Rieの自己紹介ホーム、インタビュー、永住権への道。

    カテゴリー

    すべて
    MSP
    アーユルヴェーダ
    アロマ
    イベント告知
    オーストラリア
    オランダ
    オンライン講座
    カナダ
    クライアントとの会話
    コロナ
    セラピスト
    セラピストインタビュー
    セラピストとして考えている事
    セラピストに関する記事
    その他
    バリ
    ハワイ
    マッサージコース・ツール
    仕事情報
    治療・マッサージ体験
    独立ストーリー
    質問・情報シェア

    画像
    画像
    ユーチューブ​
    ​
    登録してね!
    画像
    画像
    Flag Counter

    アーカイブ

    4月 2025
    3月 2025
    11月 2024
    10月 2024
    5月 2024
    6月 2022
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017

    Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダでEU永住権取得過程
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • 海外から日本に戻る
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト