海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト

ロミロミとは?

14/1/2018

0 コメント

 
以前ブログで紹介したロミロミセラピストのKazukiさん。

ロミロミスクールもされているので、
「ロミロミ講座を受講したい」というお問い合わせもあり、色々質問をされるようです。

そのお問い合わせで必ず聞かれる事が、「(エステの)フェイシャルの手技は入っていますか?」という質問だそうです。
​
その答えは?
画像
ロミロミは、エステではありません
やはりオイルを使ったり、顔にもアプローチする手技もあるので勘違いされる人が多いのかな?と私は思います。中には「ツボ押しみたいなのですか?」と質問もあるとか。

受講したいと思っている人からあさってな方向な質問が来ると、何も知らないのに何故受講しようと思ったのか?色々調べた上で受講しようと思ったのでは?と、聞かれる側からしたら不思議になったりしますよね。

​以下、Kazukiさんのホームページから抜粋・参照してます。

ロミロミとは?

ロミロミ(Lomilomi)は古代ハワイより伝承されてきたヒーリング技術であり、芸術文化です。ハワイ語で「揉む・手のひらから伝わる愛情」という意味です。

その昔ロミロミに長けたカフナ(様々な分野で特に能力のある人々)は、その技術で人々の病気やケガ、感情面や精神面など心の奥深くまでケアをしていました。

この神聖な芸術様式であり治療法は、カフナの家族内、その中でも一番ふさわしいと思われる
子供のみにその知識が受け継がれてきたのでした。

知識は門外不出で、決して家族以外の人間に受継がれる事はありませんでした。
カフナは慎重にその伝承者を選ぶことで、後世にその知識を正しく伝えてきたのです。


ロミロミは、ハワイにおける激動の歴史の中でひそかに大切に守られてきたネイティブハワイアンの叡智の結集です。​

そんなロミロミがどのように広まったのか?

​Aunty Margaret(アンティ マーガレット)
画像
​ロミロミの人間国宝的存在です。純粋なカフナの血筋を受け継ぎロミロミマスターであった祖父に伝承者として選ばれ、彼から全てのロミロミの知識を伝承されたのがAuntyさんです。

彼女は、今まで家族の人間、それも選ばれた人間しか伝承できなかったこのロミロミを、自分の家族だけではなくもっと多くの人に伝える事が彼女の使命と考え、学びたいと彼女の元に訪れる人々にわけ隔てなくその知識を伝え、より多くの人の痛みを取除く事に自分の知識が役立つよう尽くしてきたのでした。

亡くなられていますが、Aunty Margaret k. Machadoの家系のロミロミをそれぞれ忠実に純粋に教えている人達によって、現在に至ります。

Kazukiさんも、​Aunty Margaret k. Machadoの家系のロミロミをそれぞれ忠実に純粋に教えている先生から学び、先人の方々と同じように、大切に次の世代に伝え、守り続ける一端でありたいと思っているのです。

そんなKazukiさんは、ブログやサイトで情報を発信し、現場でロミロミをしながらスクールも経営されてるんです。



日本では、色んなマッサージやリラクゼーション手技・名前が沢山あるので、何がなんだか分けわからなくなるのかもしれませんが、ロミロミに限らず何か習おうと思ったのであれば、まず一度は色々自分で調べてみましょう!

スマホもないし、一家にパソコン一台の時代ではないひと昔前、資格ガイド?みたいな雑誌などでチェック → 資料請求 → そこに書かれていない事を電話で質問 → 体験会や説明会 → 受講するか決める、だったかな?結構手間や日数かかりました(笑)

今はネットで検索すれば山のような情報が出てきて、しかもユーチューブで画像でもチェックできて、フェイスブックやインスタグラムでタイムリーに情報を数時間のうちに収集でき、サロンも至る所にあるので、どういうトリートメントをするのか一度体験に行く事もできます。


そして、どうせ技術を習得するなら、やはり自分に合うコース・授業内容、先生に習った方が良いと思いませんか?そういう一面も考えると、事前にしっかり調べておくと良いと思います。


という事で、ロミロミセラピストKazukiさんからロミロミを習ってみたいと思った方、ロミロミの思いがつづられたブログ、ホームページを先によーーーく読んで下さいね☆
こちらにも一日一クリックお願いします:)
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    RSS フィード

    画像

    ​プロフィール

    2022年6月までのブログは、オーストラリア在住現役セラピスト、「海外セラピストドットコム」発起人Megのブログ。
    新サイト代表オランダアムステルダム在住Rieの自己紹介ホーム、インタビュー、永住権への道。

    カテゴリー

    すべて
    バリ
    カナダ
    コロナ
    アロマ
    ハワイ
    オランダ
    セラピスト
    オーストラリア
    アーユルヴェーダ
    セラピストインタビュー
    マッサージコース・ツール
    MSP
    仕事情報
    その他
    クライアントとの会話
    イベント告知
    治療・マッサージ体験
    独立ストーリー
    セラピストとして考えている事
    オンライン講座
    質問・情報シェア
    セラピストに関する記事

    画像
    画像
    ユーチューブ​
    ​
    登録してね!
    画像
    画像
    Flag Counter

    アーカイブ

    6 月 2022
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017

    Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト