海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • Continue Education
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • サービス
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コミュニティ
  • コンタクト

アーシング

25/6/2018

0 コメント

 
人口の約85%の人達が沿岸より50キロ範囲内に住んでいるオーストラリア。
という事で、海が近くにある生活は比較的日常的なここオーストラリア。

​その他、運河・湖・川も結構あり、自然に水に触れる機会も多く、そして海周辺には芝生が広がっている公園があったりリラックスできる環境でもあります。

私も、家からだと海まで車で1~2分、職場に至っては徒歩2分程度の環境です。
画像
近所のビーチ
その上、ビーサン社会な沿岸エリアは、ビーチや芝生を裸足で歩く事も多く、というか普通に道でもスーパーでも裸足の人もいるくらいです(笑)私も、ビーチに行く時は、もはやビーサンすら持って行かない時もあります。

そんな環境なもんだから、意識はしていなくても、私も含めた沿岸エリアのみんなも結構アーシングされているな~と、犬の散歩でビーチを歩いている時にふと思いました。
 
という事で、ついでにブログのネタにしちゃいます!


アーシングとは

アーシングとは、足の裏を大地に直接接触させることで、溜まった電気を流し、自然な電子を取り入れることができるという考え方です。

​アースは普通の生活でも取り入れられてて、日本だと、洗濯機のコンセントに漏電防止のアース線を見た事があると思います。あれも電気を土に流す為ですよね。

海外だと、コンセントの穴が3つの国もありますよね。オーストラリアもそうですが、あの3つ目の穴はEarth Pinと呼ばれているアースする為のものなんだそうです。
画像

なんで人もわざわざアースされる必要なのか?

電化製品・建物がアースされている事で、感電・漏電防止、不要な電気が溜まる事による故障を防げるわけなんですよね?

そして、電気が流れている人体も同じ事なので、アースされてないと電気が溜まって電化製品の様に故障しちゃうと思いませんか?!

みんな靴履いてますよね?その時点でアースされていません(靴に使われているゴムや合成樹脂は電気を通さず、本物の皮の靴は電気を通すそうです)。

家で裸足でも、建物の中なのでアースされていません。

アスファルトも電気を通しません。


そんな電気を流す環境に日常いない人は、更にTV・ヒーターやエアコンなどの電化製品に囲まれている上、WIFIなどの電波飛び回っているスマホやパソコン周辺にもいちゃったりしています(汗)

都会に住んでいる人や寒い地域に住んでいる人は、うっかりすると、電気を通す大地に全く振れていないという日々という事もあるんじゃないでしょうか。

そんな事もあり、あえてアーシングする事で、放電しちゃえる訳です。
アーシングについての分かりやすいビデオ
アーシング情報の参考はコチラ

電気が溜まる事でおこると思われる弊害

  • 肌荒れ。
    電磁波をうけ続けるとそのバリアが徐々に破壊され、活性酸素の影響を受けるようになるそうです。
    ​
  • 頑固な冷え
    帯電障害での冷えは、温めてもすぐに冷えるそうです。その理由は、静電気が交感神経のはたらきを強め、いつも血管を収縮させた状態にしてしまうからだそうで、血流が減少することで筋肉がこわばったり、ひどい肩こりになることもあるとの事。

    海外では冷えと言う感覚がないと言われていて、オーストラリアにいる私も(比較的暖かい気候の所ではありますが)、日本にいる時みたいに「冷え」を訴えるクライアントはいません。


    しかし、日本で働いていたり、日本人のクライアントさんが多い海外在住セラピストさんへは、アドバイスの一つとして頭に入れておいても良いのではないでしょうか?

  • 不眠・不定愁訴や原因不明の体調不良
    ベットの近くにWIFIがONになったままの携帯電話やルーターなんかがある、TVその他の電化製品に囲まれている場合は注意です!電磁波をうけ、帯電する事による症状の可能性もあります。

    ​電気毛布をつけたまま寝るのもこれに当てはまりますね。私も日本でやっちゃってた「こたつで寝落ち」・・・。これも同じ事です。

    ​
    このような症状のクライアントさんも多いですよね。これもアドバイスの一つとして頭に入れておいても良いですよね。

アーシングの方法

画像
近所のビーチ
  1. とにかく裸足で大地を踏みしめ、土や草に触れましょう
    上記にも書きましたが、アスファルトは電気を通しませんので、アスファルト以外で。
    ​足が土で汚れても洗えば良いだけの事です。


  2. 海水に触れる。
    塩分が含まれているので、電気を通しやすい。塩風呂も効果ありなんだそうです!


  3. ガーデニングで土いじりをする
    鉢植えの土ではなく、大地と繋がっている事が大事なようです。手が勝負なセラピストさんは、手の怪我は気を付けて下さいね(汗)

人のケアをする私たちセラピスト自身も、可能な限り自分の身体を労わって、ケアする側とされる側共にハッピーな関係でいれると良いな~と、私は思っています。

色々な考え方はありますが、奉仕はしても、自分の心身を犠牲にしながらトリートメント・治療をして良い事はあるんでしょうか?

「私の事はどうでも良いのよ」と言いながら、クライアントさんの為にあり得ない数の施術を熟し、どう見ても疲れ切っており、体調も悪そうなセラピストさんを知っています。本当に本人がそれで良いと思っているなら、その人の選択なので良しとしますが、本音はそうではないようなのです。

周りのセラピスト仲間も「もう少し休んだり、自分の為にリラックスする時間を取りなよ」と心配していたり、私のクライアントさんからも「〇〇は病気風な顔してるわねー、大丈夫なの?」と聞かれたりした事もあります。

こう聞くと、我慢や自己犠牲しがちな人種 日本人?と思った方もいると思いますが、日本人ではないんですねー。


パーフェクトな健康体な人は数少ないとは思いますし、私も色々やられていますが、自覚する・知る・調べて・自分で実験し体験する事も健康のプロセスの一部だと思いますし、そういう過程を体験する事でクライアントさんと共通の考え方や言語も増えていきますし、気持ちも分かり合えます。

知らない内に溜まっている、目に見えない電気によるストレスを、簡単なアーシングという方法で自分自身を解放してあげたら、お仕事もはかどって、クライアントにも還元が出来るのではないかなと思いでしょうか。

しかもコストゼロ!

コンクリートジャングルな大都会に住んでいるセラピストさんは中々難しいでしょうが、人間も自然の一部です。やっぱり自然なものに触れないと、精神的や肉体的などどこかで歪が生じると思います。

ちょっとこれから意識して、アースされているかどうか自分の行動チェックしてみて下さいね!
↓ こちらにも一日一クリックお願いします:)
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外就職へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    RSS フィード

    画像

    ​プロフィール

    オーストラリア在住現役セラピストによる「海外セラピストドットコム」サイト運営者のMegです。オーストラリアでリメディアルマッサージセラピストとして独立開業しています。
    ​2017年6月に当サイトを立ち上げ、生きた情報を提供していきます。サイト・ブログを始めた理由はホームへ。


    カテゴリー

    すべて
    バリ
    カナダ
    コロナ
    アロマ
    ハワイ
    オランダ
    セラピスト
    オーストラリア
    アーユルヴェーダ
    セラピストインタビュー
    マッサージコース・ツール
    MSP
    仕事情報
    その他
    クライアントとの会話
    イベント告知
    治療・マッサージ体験
    独立ストーリー
    セラピストとして考えている事
    オンライン講座
    質問・情報シェア
    セラピストに関する記事

    画像
    画像
    ユーチューブ​
    ​
    登録してね!
    画像
    画像
    Flag Counter

    アーカイブ

    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017

    Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • Continue Education
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • サービス
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コミュニティ
  • コンタクト