海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダでEU永住権取得過程
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • 海外から日本に戻る
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト

アナトミートレイン 生体解剖オンラインのレビュー

25/8/2020

0 コメント

 
以前、生体解剖のオンラインセミナーの情報シェアのブログを投稿していましたが、
オリジナルの英語版モジュール8つを8月上旬に受講しました☆

1モジュールが2時間で4日間で計16時間。
ライブ参加できなくても録画視聴は可能ですが、
48時間以内に視聴しないと見れなくなるという制約つき。
(実際は、全モジュールが終了後に48時間以内だったようですが)

仕事のオンラインコースのスケジュール調整をし
怒涛の1週間でした!
主催は、マニュアルセラピストなら有名な
アナトミートレインのトムマイヤーさんと
トムさんとタッグを組んで解剖を長年されているトッドガルシアさん。

画像
買ってはいるが、未だにきれいすぎる状態な本(笑)

解剖実習にあたり必ず頭にとどめておくこと

献体をしてくれた方へのリスペクト

これにつきます。
それはモジュールの初めに毎回説明されてますが、
自分の身体をお役にたてれるように献体してくれて
その方のお陰で、みんな勉強ができる訳です。
その方への敬意を所々で
トッドさんは示しています。
 
プライバシーから顔はフルマスクが付けられています。
名前は偽名ですが、解説中に毎回名前をちゃんと言って
丁寧にとり扱っているのが見て取れます。

慣れていると、
そのあたり「物」化して雑になりがちなのでは?
と思っていたのですが、
そんな感じは一切なく、
解剖者のトッドさんの人柄も見れた感じになりました。


受講者目線でコースが進む

トッドさんのメスを使いながらの解説がとても分かりやすい。
英語を母国語としない人達のために
なるべくクリアな英語で話すからと言っていましたが、
ほんとうにそうだでした。
​
解剖が上手なだけでなく、
私たちマニュアルセラピストが何を知りたいのかも
分かった上で説明をしていると見受けました。

さらに、同時にトムさんもこちら目線で
あの動きをみたい、あの部分をもっと接近して見せてくれ
など痒いところに手が届く感じでオンライン講座は進んで行きます。

トムさんの解説

トッドさんが解剖の下準備中には、
トムさんがパワポを使った資料を出しながら解説。

それが素晴らしかった!
と言いたいとこですが、

現実はと言うと・・・



私にはトムさんのアメリカ英語が聞き取りにくく(冷や汗)
さらに声のトーンもあってか
子守歌にしか聞こえない~(笑)
集中しようとしても、バックミュージック風な感じで
ビデオは見つつも、
​空想の世界へトリップすることも度々(笑)

モジュールが最後の方になって
やっと聞きなれて、言っている事も分かってきましたが、
時すでに遅し(笑)

私だけかと思いきや、
私よりも英語ができるセラピストさんに聞いても
同じ感じで、ほっとする!


参加者はFBグループも入れるという事で
アドミンの人が
トムさんが使った資料投稿なんかもしてくれてるから
助かりました。

コースの内容は?

個人的には
脊柱周り、
ローテ―タカフの動かした時
手首の手根管あたり
股関節を動かした時
大殿筋に辿り着くまでのお尻の脂肪の分厚さ(笑)
骨盤底筋群
足裏
内臓
にとても釘付けでした。

筋肉の層とか
厚みとか
重なり方とか
神経の通ってるイメージとか
リンパノードの大きさとかも
解剖者のトッドさんが切りながらチエックできるし、
ニュートラルに説明されてるから
先入観なしで自分たちのそれぞれの視点で確認できて良いと思います。

厚みが薄い筋肉があると
どれだけ薄いか確認するのに、
後ろからライトを照らして
どれだけ透けているのかも確認させてくれます。


逆に、げっげっ!!!!って思ったのが
最後のモジュール頭蓋骨の時(これは日本語バージョンにないはず?)

朝から
お茶飲みながら
頭蓋骨を外すバキバキ音を聞きながら、
グロい脳みそが出てくるのを見てる
自分の姿を想像したら
シュール過ぎる(笑)

内蔵は問題なかったんだけどなー。
頭蓋骨割るとこから脳がでてくる図は
昔見た映画「ハンニバル」(羊たちの沈黙の10年後の設定)を思い出し
ちょっと具合悪くなる(笑)

ワイン片手やなくて
お茶で良かった(汗)​

次回のスケジュールが発表される

実は今回、2回目のオンラインコースだったみたいで
1回目は気付きませんでした。
では、またあるのではと思っていたら、
メールきましたよ。

アメリカ時間(ETD)で
9月11日金曜日から14日月曜日 
10~12時、15時~17時
であるみたいです。

前回興味があったけどタイミング合わなかった
興味はあるけどどうしようと思っていた方は
またチャンスがありますよ!

詳細はアナトミートレインのサイト(英語)をチェックしてみてくださいね。
8月31日まで申し込めば、
US$500→US$400になっているみたいですよ。
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    RSSフィード

    画像

    ​プロフィール

    2022年6月までのブログは、オーストラリア在住現役セラピスト、「海外セラピストドットコム」発起人Megのブログ。
    新サイト代表オランダアムステルダム在住Rieの自己紹介ホーム、インタビュー、永住権への道。

    カテゴリー

    すべて
    MSP
    アーユルヴェーダ
    アロマ
    イベント告知
    オーストラリア
    オランダ
    オンライン講座
    カナダ
    クライアントとの会話
    コロナ
    セラピスト
    セラピストインタビュー
    セラピストとして考えている事
    セラピストに関する記事
    その他
    バリ
    ハワイ
    マッサージコース・ツール
    仕事情報
    治療・マッサージ体験
    独立ストーリー
    質問・情報シェア

    画像
    画像
    ユーチューブ​
    ​
    登録してね!
    画像
    画像
    Flag Counter

    アーカイブ

    4月 2025
    3月 2025
    11月 2024
    10月 2024
    5月 2024
    6月 2022
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017

    Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダでEU永住権取得過程
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • 海外から日本に戻る
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト