今回はドイツ、ベルリンでセラピストとして活躍するAkaneさんにインタビュー。
もともとは音大でオーボエを学んでいた彼女、どのような経緯でセラピストを目指し、そしてドイツへ渡ったのでしょうか?
もともとは音大でオーボエを学んでいた彼女、どのような経緯でセラピストを目指し、そしてドイツへ渡ったのでしょうか?
ーー日本で整体師として働いていたAkaneさん、そもそも整体師を目指したきっかけは何だったのですか?
私は元々、音大で音楽(オーボエ専攻)を学びました。卒業前の進路を考えた時、オーボエ奏者として仕事をしていくイメージがつかなかったことから他の職業を考えた時に、音楽家の身体のサポートをしたいと思い、整体師で音楽家のサポートができないかと考えたからです。
私は元々、音大で音楽(オーボエ専攻)を学びました。卒業前の進路を考えた時、オーボエ奏者として仕事をしていくイメージがつかなかったことから他の職業を考えた時に、音楽家の身体のサポートをしたいと思い、整体師で音楽家のサポートができないかと考えたからです。
お子様とオーボエ練習中⁉
ーードイツに行こうと思ったきっかけはなんですか?
大学の時に、演奏旅行でドイツに来たことがあって、クラシック音楽が盛んな事はもちろん「なんて時間がゆっく流れてるの!」と感動したからです。
大学の時に、演奏旅行でドイツに来たことがあって、クラシック音楽が盛んな事はもちろん「なんて時間がゆっく流れてるの!」と感動したからです。
ーーやはり音楽がきっかけになっているんですね!『時間がゆっくり流れている』すごくいい響きです...ドイツに住んで今何年ですか?
10年になります。
10年になります。
ーー10年はなかなか長いですね、本当に好きじゃないとそんなに長く住めないですよね...ところでなぜベルリンを選んだのですか?
最初にワーキングホリデーでドイツと考えた時、元々友達が何人かいるということと、オーケストラが8つありますし、大きな街ですので語学学校やバイトを探すのが比較的楽かなと思ったのでベルリンに決めました。
最初にワーキングホリデーでドイツと考えた時、元々友達が何人かいるということと、オーケストラが8つありますし、大きな街ですので語学学校やバイトを探すのが比較的楽かなと思ったのでベルリンに決めました。
ーードイツ語および英語はもともと話せましたか?どのように習得しましたか?
全く喋れませんでしたが、ベルリンに着いて語学学校に通い習得しました。バイトでもドイツ語を使って実践でも使って上達したように思います。
全く喋れませんでしたが、ベルリンに着いて語学学校に通い習得しました。バイトでもドイツ語を使って実践でも使って上達したように思います。
ーードイツでどのようにセラピストとして働いていますか?
自営業で、自分のサロンを持ち営業しております。
自営業で、自分のサロンを持ち営業しております。
Akaneさんのワークスペース
ーーセラピストとしてドイツで働くには何のVISAが必要?資格は必須?
資格は必須ではありませんが、働くビザが必要です。
どこかの所属して働くなら労働ビザ、自営で営業するなら自営業のビザが必要です。
資格は必須ではありませんが、働くビザが必要です。
どこかの所属して働くなら労働ビザ、自営で営業するなら自営業のビザが必要です。
ーー現在保有している資格はなんですか?
日本で取得した民間の整体の資格です。
日本で取得した民間の整体の資格です。
ーー日本とドイツの働き方の違い
日本では整体の会社で契約社員として働いていました。とにかく有給はとれず、休みの日も研修等で自分の時間がありませんでした。
全く状況は違いますが、今は自営業で働いていますので自分で勉強もできる時間、家族との時間を優先して無理のない範囲で働いています。こちらは休暇をとることに対してとても寛大です。家族との時間も大事にしています。
日本では整体の会社で契約社員として働いていました。とにかく有給はとれず、休みの日も研修等で自分の時間がありませんでした。
全く状況は違いますが、今は自営業で働いていますので自分で勉強もできる時間、家族との時間を優先して無理のない範囲で働いています。こちらは休暇をとることに対してとても寛大です。家族との時間も大事にしています。
ーーセラピストとしてドイツで働きはじめて1番嬉しかったこと、また1番苦労したことは何ですか?
1番苦労したのは、語学です。身体のことを説明できるようになるには時間がかかりました。
1番嬉しいのは、音楽家のみなさんをサポートできてるとゆう実感です。多数、痛みで仕事をお休みしなくていけない方をまた演奏できるまでによくできると私もとても嬉しいです。
1番苦労したのは、語学です。身体のことを説明できるようになるには時間がかかりました。
1番嬉しいのは、音楽家のみなさんをサポートできてるとゆう実感です。多数、痛みで仕事をお休みしなくていけない方をまた演奏できるまでによくできると私もとても嬉しいです。
ーー休日は何をしていますか?
国家試験の勉強、週1、2ではフィットネスでヨガやサウナに行ってます。あとは家族との時間です。
国家試験の勉強、週1、2ではフィットネスでヨガやサウナに行ってます。あとは家族との時間です。
ーー今後の目標
ドイツで自然療法士の国家試験をとって、整体をこちらの理学療法士やセラピストに伝えていくこと。
サロンでは、私の施術は音楽家のみにしぼって特化していきたいです。
そして時間ができたら、音楽活動も復帰したいと思ってます。
ドイツで自然療法士の国家試験をとって、整体をこちらの理学療法士やセラピストに伝えていくこと。
サロンでは、私の施術は音楽家のみにしぼって特化していきたいです。
そして時間ができたら、音楽活動も復帰したいと思ってます。
ーー海外で挑戦したいと思っているのセラピストさんへひとこと
十分な準備できてなくても、行ったら基本なんとかなるので、準備はほどほどでとりあえず出てみることオススメします!
十分な準備できてなくても、行ったら基本なんとかなるので、準備はほどほどでとりあえず出てみることオススメします!
ーー海外ですでに働いているセラピストさんへひとこと
中々繋がれる機会がないのですが、情報交換とかできたら嬉しいです〜!
中々繋がれる機会がないのですが、情報交換とかできたら嬉しいです〜!