海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • Continue Education
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • サービス
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
    • マッサージセラピストの為のアロマ
  • Blog
  • コミュニティ
  • コンタクト
オンラインコース
​
参加したいセミナーが住んでる国にない場合は、ホリデー気分で行くしかないでしょう!と、そこまでは出来なくても、オンライン、教材などが充実してるところもありますので、利用しましょう。

​chs education.com
​CHS education.comでは、Ortho‐Bionomy, Manual Lymphatic Drainage(MLD), Assess& Treat, Aromatherapyのコースがあります。過去に録画されたウェビナー・ウェブキャストも購入して視聴ができます。購入前に数分のビデオを視聴し、何が学べるのか事前に確認ができます。ウェビナーの中には東洋医学系もあります。コース終了後にはクイズがあり70%正解であればCertificateが出ます。

10年近く前の話しですが、私はこのMLDコースを担当しているMichelle Vassalloの2日間コースを受講した事があります。その時は時間が足りず、顔の部分は紹介程度の簡単な説明で終わり、実際の練習はできませんでした。このオンラインコースでは顔の部分もきちんと紹介されており、しかもパーツごとの6つに分かれていて各15AUSドルとお得です。

しかし、MLDはゼロ圧、もしくは物凄く軽い圧なうえに動きも特殊なので、オンラインではなく直接指導が受けられるコースも一度は受ける事をおすすめします。
オンラインコースは、MLDとは何かを知るため、もしくはコースに行く前の予習、復習をしたい、などに利用するのが良いと思います。


Orthopedic Massage担当のJames Waslaskiは、セミナーをアメリカ・カナダ中心で開催している人ですが、オーストラリアも含め世界中をセミナーでまわっている様です。インドネシア・バリ島でもセミナーを開催しているようなので、旅行のついでにセミナーに参加するのもありかもしれません。
Real body work
Real Body Workは、視聴後のクイズや修了書とかは出ませんが、内容は充実していると思います。
下記のAnatomy Trainのオンラインコースは、購入後60日間の限定視聴になりますが、このサイトのコースは購入後ずっと視聴できます。決算はアメリカドルです。
​
コース内容は、どちらかというとRemedial Massage Therapist向けなものが多いです。
スパなどで働いているセラピストには、リンパドレナージュ、ホットストーン、妊婦用マッサージなどもあります。ハンズオンで習う訳ではないので、
  • 既に習ったことがあるが他のテクニックもチェックしてみたい
  • お店でのトレーニングでホットストーンを簡単にしか習っていないからチェックしてみたい
  • 自己流になっていないかどうか確認したい
  • セミナーに行くかどうか決める前に見てみたい
などの利用方法がおすすめです。
anatomy train
Continue Education in Australia/ Worldwide セミナー情報でも紹介しています。有名なので、筋膜リリースに興味がある人などは知っている人も多いと思います。

ウェビナーが25~150USドルで販売されています。残念ながら購入から60日間限定での視聴ですので、忙しい時期などに購入すると最後まで見られなかったという事にもなりかねません。←実際、私がそのパターンでした...
brookbush institution
Brookbush Institutionは、理学療法士、リハビリ、スポーツトレーナー、治療系セラピスト、アスリートのクライアントが多い人向けの会員サイトです。
​
エビデンスベースでのビデオ、記事、オンラインコースなど豊富なコンテンツがあり、月会員で19.99USドル、年会費で199USドルです。
NAT course ( trigger point therapy/ dryneedling )
NAT courseはトリガーポイント中心のオンラインコースのようです。個人的に気になるのはドライニードルのパッケージですね。ドライニードルのコースを受けた事があるセラピストで、他にもやり方があるのかチェックしてみたい、復習したい、上のレベルのコースを受ける前に内容を確認してみたいと思ってるセラピストには良いと思います。

視聴限定がありませんので、いつでも何度でも確認する事ができます。
GOlf ball massage 
画像
Golf Ball Massageですが、名前のまんま、ゴルフボールを使ってのマッサージ方法になります!

ビデオを視聴してもらうと分かると思いますが、
  • スパ・ビューティ系セラピスト
  • クリスタルを使うヒーラー系セラピスト
  • クライアントから強めを頼まれるけどあまり強いマッサージをしたくないセラピスト
  • 手を痛めている期間中のオプション
に良いのでは?と思いました。

ボールを温めれば、ホットストーン風にも出来るのでは?と思います。

もしくは、パートナーにマッサージをお願いされて手を使いたくない場合、これをコロコロ転がしておけば良い、という選択にも使えます(笑)


  • ​プロのセラピスト用のトレーニングDVD US$26.99
  • 12時間分CEポイントのオンラインコース(Certificate発行)US$150
  • 一般の人がパートナー用にマッサージしてあげれるHow to DVD US$34.95(Massager・ボール込)
  • セルフトリートメント用のDVDもあるようです。US$15.99
  • Massager(ゴルフボール込)US$16.99
  • クリスタルボール US$24.99
誰か使った事がある・使われたことがある、もしくはこれから試すという方は、是非コメント下さいね!
詳細を知りたい場合はコチラへ。
Kinetikos(日本語) 作成中
Orthopedic Massage online class
Cranial Sacral Therapy online class
⇐ 目次へ戻る
​


​他にもワークショップ・セミナー、オンラインコースがある!上記で紹介されたコースへ行った事ある!オンラインコースを試した事ある!など、情報やレビューがあればメッセージ下さい
。
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • Continue Education
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • サービス
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
    • マッサージセラピストの為のアロマ
  • Blog
  • コミュニティ
  • コンタクト