海外セラピストドットコム
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト
画像
​日本で鍼灸・指圧師の国家資格保持者 MASAKIさん
​オーストラリアでは、日本の国家資格(柔道整復師・鍼灸など)を保持していても、残念ながら同じお仕事にはつけません。そのため、オーストラリアでセラピストとして仕事をする為には、
  1. 日本の資格と同等の資格をオーストラリアでとりなおす
  2. オーストラリアでマッサージの資格を取って、日本での知識・技術はマッサージセラピストとして活かす
  3. オーストラリアでは無資格のままアジア・日系のマッサージサロンで働きながら、日本での知識・技術を活かす
などのパターンが考えられます。​今回お話しを伺ったMASAKIさんは、パターン2になります。
ブログでの簡単な紹介はコチラ。

ーー日本の鍼灸・指圧師のダブル国家資格保持者という事で尊敬しちゃいますが、きっかけは何だったんですか?
「20歳の頃からスポーツクラブでトレーナーとして働いていて、会員の方々に運動指導、数名の会員さんにはパーソナルトレーニングやグループレッスンを受け持っていました。あまりにも故障を抱えている人が多かったので、少しでもその人達の痛みを緩和させてあげたいと思い、鍼灸・あんまマッサージ指圧師の学校に通いました。一番の動機は’’人の役に立つ仕事をしたい’’ですかね。」

ーー素晴らしい動機ですね。学校を卒業するまで何年かかりましたか?卒業して終わりではなく、国家試験を受ける必要があると思うんですが、すぐ合格できましたか?
「夜間部に合計で3年通いました。国家試験はすぐに合格しました。基本をしっかりとしていれば合格できると思いますが、教科によって得意・不得意はあると思うので、しっかりと見極めて国家試験に向かったら大丈夫です。」

ーーすぐに合格するとは更に素晴らしいではないですか!資格取得後は、どういう風に働いていたんですか?
「日本の整骨院で3年間働いた後、在宅マッサージをする治療院で1年半働きました。そして、同時に個人でも働いていました。個人では、パーソナルトレーナーやグループ指導・出張マッサージ・セミナー講師など、オーストラリアに来る前に、すべて経験しておこうと考えていました。」

ーーセミナー講師もしていたんですか?
「そうですね。JCCA(日本コアコンディショニング協会)というのがありまして、そこで講師資格を取得し、セルフコンディショニングの啓蒙と知識の提供を受講者にしていました。あとは、地域ごとに勉強会グループを作ったので、そこでも講師をしていました。」

ーーボキャブラリーが少なくて申し訳ありませんが、最初から「素晴らしい」の言葉しか出てきません(笑)先ほど、「オーストラリアに来る前に、すべて経験しておこうと考えていた」と答えていますが、元々オーストラリアに来るプランがあったという事ですか?きっかけは何ですか?
「Northcoast TAFE( TAFEとは専門学校みたいな感じです)のDiploma of Remedial Massageコースで勉強したいと思ったのがきっかけです。理由が、そこのTAFEの先生が日本で開催しているワークショップに参加し、感銘を受けたからです。その先生からもっと深く学ぶためにオーストライリアに来ることを決めてました。」
​
画像
ジェフ・マリー氏。オーストラリアで有名な方ですね。シドニーオリンピック・パラリンピックのスポーツマッサージ部総監督もされた方です。
ーーもしかしてジェフ氏ですか?
「そうです。ジェフが日本にきはじめた頃から、ワークショップに参加しています。かれこれ知り合って、8年にぐらいになります。」

ーージェフ氏の影響凄いですね。現在そのTAFEでRemedial Massageの資格を取得中という事ですが、オーストラリアには学生ビザで来たんですか?
「はじめは、ワーホリを利用してきました。最初の予定では、ファームで働いてセカンドビザを取得し、学費をためる予定でした。しかし、渡豪したタイミングが悪く、ファームで働いてビザをとる期間が足りなかったので、学生をしながら地道に学費をためる方向になりました。」

ーーオーストラリアへ来たタイミングが悪かった、とはどういう事ですか?
「セカンドビザを申請するには、2-3ヵ月間働く事が必要です。自分は、ワーホリビザの年齢制限ギリギリ31歳になる1ヵ月前に来たので、期間が全然足りませんでした。」

​ーーそういう事だったんですね。年齢制限ギリギリで渡豪して、学生ビザに切り替える人は多いですよね。では、ワーホリの後ですぐにマッサージのコースへ?
「いえ。最初はフィットネスのCertificate3と4を学びました。そして現在のマッサージのコースに通っています。」

ーー元々トレーナーとして働いていたなら、フィットネスのコースに通ったのも納得です。現在もトレーナー関係の仕事はしているんですか?
「パーソナルトレーナーに関しては、出張でやっています。現在はしていませんが、可能であれば、ヨガスタジオやコミュニティセンターなどを借りて、クラス指導もしていきたいと思っています。」

ーーマッサージの仕事はどうですか?現在マッサージのコースに通っているという事ではありますが、日本の鍼灸・按摩はドライマッサージが基本ですよね?オーストラリアはオイルマッサージが主流ですが、そのへんはどう攻略されましたか?
​「ショッピングセンター内にあるマッサージショップで働いて、今年の10月で丸4年が経つんですが、オイルマッサージの基本はオーナーが教えてくれました。現在は独自で流れを考えて、クライアントに施術をしています。
検査からスタートして、オイルマッサージを含む
指圧とトリガーポイントを中心にした施術、そして必要なクライアントには運動指導もするという感じです。」

ーー日本でやっていた事にオイルトリートメントも加えたという感じですか?ちなみにお店は日系ですか?
​「オーナーは台湾の方ですね。そして、そうですね、日本でやっていた事をベースにはしています。ただ、日本の鍼の資格は持っていても、オーストラリアでは使えないので、Diploma取得後にドライニードルのコースに行って、オーストラリアでも鍼を使えるようにしたいですね。」
​
画像
トレーナー業界で有名なSteve Maxwell氏との一枚
画像
出張マッサージの様子

​ーー鍼も使えるようになったら、本領発揮出来て、最強になるんやないですか?!今後、どういう展開にしていきたいとかあるんですか?

「自分のクリニックをオーストラリアでオープンさせるのが目標です。クリニックとジムを併用した形で、それにカフェを取り入れて
『運動-休養-栄養』の3つを提供できる施設を考えています。
日本の良いものをオーストラリアへ、オーストラリアの良いものを日本へ伝える橋渡しをしていきたいと思っていて、現在はその準備をしている段階になります。」

ーー素敵なプランじゃないですか!ちなみに、ちょっと現実的な質問をしていいですか?現段階だと学生ビザだと思うんですが、夢を現実化する為に、ビザについてどのように考えていますか?

「
政府が発表するビザの変更によって左右されますが、できればクリニックでビザのスポンサーをしてもらい、そのクリニックの方と一緒に計画を進めていければ良いなと考えています。それが不可能であれば、自分で自分をビジネススポンサーする形で進められたらいいなと考えています。まだまだ色々と調べる事がたくさんあるんですが、自分のプランが実現できるように、一歩一歩行動し続けていきたいと思っています。」

ーー前向きな感じで良いですね。そのプランだと、目下の目標は、理学療法士や運動療法士などのクリニックで働くことでしょうか?
「そうですね。お互いの知識・技術をシェアし、クライアントに提供できたらと思います。」

ーービザの法律については自分でコントロールできないので、出来る事を行動し、前に進み続けるしかないとは思います。チームセラピストのTAKESHIもそんな感じで自分の目標をつかみとったセラピストの一人ですし、今回のMASAKIさんも着々と進んでいる感じが見えるので、どんな形であれ実現しそうですね!夢を持って、前向きに進んでいるMASAKIさんですが、最後に、海外へ出たいセラピスト、もしくは既に海外で奮闘中のセラピストに一言!
「夢を叶えることはできると思っています。 そのためには、準備や行動、それを継続していくパワーと忍耐も必要になってくると思います。 海外にでれば、まだ見たこともない景色をみることができますよ!恐れず、まずは第一歩を踏み込む勇気を持ちましょう!!」
​
Interviewのホームに戻る
海外セラピストドットコム
​プライバシーポリシー
​利用規約
Weebly - Websites, eCommerce & Marketing in one place.
サイト閲覧後、アンケートにご協力下さい!
このサイトは海外在住、もしくは海外に興味があるセラピストの為のサイト。
ご意見・ご感想・要望などメッセージ下さい!
・
  • Home
    • 海外で既に働いている >
      • オランダで永住権 >
        • オランダ個人事業主ビザ更新
        • オランダ VS オーストラリア
      • オーストラリアで永住権
      • マッサージ協会・保険
    • 日本から海外へ出たい
    • 海外から日本に戻る
  • Interviews
  • LEARNING
    • メンバーサービス専用
    • Youtubeチャンネル
  • Blog
  • コンタクト